

●涼しい場所に移動する
木陰やエアコンが効いた屋内に
入り少しでも涼しい場所に移動しましょう。まずは日差しから遠ざかって身体の外からの熱をシャットアウトします。
木陰やエアコンが効いた屋内に
入り少しでも涼しい場所に移動しましょう。まずは日差しから遠ざかって身体の外からの熱をシャットアウトします。
●衣服を緩めて風通しを
よくする
服を緩めて風通しを良くします。楽な状態になるようにベルトや
バンドは緩め、ネクタイなどは外してください。
よくする
服を緩めて風通しを良くします。楽な状態になるようにベルトや
バンドは緩め、ネクタイなどは外してください。
●水分を補給する
汗が大量に出ている場合は、
水だけ補給するとけいれんが起きる場合があります。できるだけ、塩分もはいったものを飲みましょう。市販のスポーツドリンクなどで構いません。
汗が大量に出ている場合は、
水だけ補給するとけいれんが起きる場合があります。できるだけ、塩分もはいったものを飲みましょう。市販のスポーツドリンクなどで構いません。
●身体を冷やす
タオルを濡らして顔や手足に当てたり、うちわなどで
扇いだりして身体を冷やしましょう。首の両脇、脇の下、太腿の付け根の前面には大きな動脈があり、ここを冷やすと体温を下げることができます。保冷剤など冷やせる物があれば、ここに挟んで体温を下げましょう。
タオルを濡らして顔や手足に当てたり、うちわなどで
扇いだりして身体を冷やしましょう。首の両脇、脇の下、太腿の付け根の前面には大きな動脈があり、ここを冷やすと体温を下げることができます。保冷剤など冷やせる物があれば、ここに挟んで体温を下げましょう。


使用方法
①家庭用冷凍庫(-18℃~-20℃)にくるっとクールを入れ3~4時間ほど冷却して下さい。
②冷却されたくるっとクールを専用カバーに入れてご使用下さい。
①家庭用冷凍庫(-18℃~-20℃)にくるっとクールを入れ3~4時間ほど冷却して下さい。
②冷却されたくるっとクールを専用カバーに入れてご使用下さい。



![ミエローブ [作業用手袋]](../../image/subbtn/sbtn_01.jpg)
![スノーパック [保冷剤]](../../image/subbtn/sbtn_02.jpg)
![保冷具 [製品開発/企画]](../../image/subbtn/sbtn_03.jpg)
![医療・介護用具 [冷却・温熱]](../../image/subbtn/sbtn_04.jpg)
![作業快適グッズ [作業保護用品]](../../image/subbtn/sbtn_05.jpg)

